Welcome to Wikimedia Incubator!

At the right there are some important links, and here are some tips and info:

If you have any questions, feel free to ask them on Incubator:Community Portal.

-- Welcoming Bot 14:00, 4 June 2012 (UTC)Reply

Share your experience and feedback as a Wikimedian in this global survey

edit
WMF Surveys, 18:36, 29 March 2018 (UTC)Reply

Reminder: Share your feedback in this Wikimedia survey

edit
WMF Surveys, 01:34, 13 April 2018 (UTC)Reply

Your feedback matters: Final reminder to take the global Wikimedia survey

edit
WMF Surveys, 00:43, 20 April 2018 (UTC)Reply


表記方法について

edit

TINKOさん、こんばんは。夜遅うに突然すみません。 このインキュベーターでの沖縄に関する言葉についての表記法についての質問というか、意見があるのですが。。 ティンコさんはおそらく表音派ですよね。表音文字たる平仮名で首里言葉を書き表していくと。それは大変よろしゅうございます。現に、沖縄県のガイドブックはこちらが優勢ですもんね。 ただ、私は漢字表記であるものは原則漢字表記するのが望ましいと思います。これは如何なる団体の方針でも指針でもなく、本当に個人的な意見です。理由は2つあります。

1.琉球王国の時代らあるいはそれ以前から、沖縄の人々は中国から入ってきた漢字と本土から入ってきた仮名文字を両立させたのはご存知だと思います。その両立させ方なのですが、沖縄の人々は琉球訓というやり方を使いました。城はぐすく、川はかーらと読む方式です。また、沖縄の人々は「那覇」と書いてなーふぁーと発音していました。そのやり方に倣い、あまりにも原音に拘る、韓国の朴正煕政権下におけるハングル専用法ではないですけど平仮名専用法方式よりは漢字を使うやり方を用いるのが良いと考えます。

2.平仮名表記は語源を見えにくくします。それは日本語でも同じことですが。例えばサーターアンダーギーという言葉を例にとってもらこれを漢字表記すれば「砂糖油揚ぎ」になり、仮名文字で書くことで語源がわかりにくくなっています。第一言語として沖縄口を自然習得する人がほとんどおらず、第二言語として日本語を身につけた上で沖縄口に興味を持って学んでいく人が多数を占め、またこれからも占め得る以上、漢字表記がある単語に対して原音表記方式を貫くことは、新たな学習者を遠ざけ、今やほぼ全員が沖縄大和口を母語とする沖縄県内で沖縄口が普及することを難しくすることに繋がるのでは、と思います。また、語源が見えづらくなることは、獲得した学習者の体系的な学習、理解、言語運用を妨げることとなります。母語でない以上、何も考えずに自然に運用するまでには本当に熟練していないと達せられません。漢字表記は必要ではないでしょうか?

私の意見は日本語での漢字廃止に反対する理由と似ています。日本語話者である以上、まず初めに習うのは日本語と沖縄口の発音の対応です。(5母音と3母音など)であるならば、漢字で表記されていても、学習した原則に照らせば漢字語を沖縄口の発音で読めるわけです。過度の平仮名表記はうーん、、となっちゃいます。

ただ、TINKOさんの考えも分かります。そりゃ本来の発音で読んで欲しいでしょうよ。そこで私は、題名は漢字表記、概要に入る前の「〇〇やxxやん。」の〇〇に沖縄口での読み方を載せるという方式が最善かと思うのですが、いかがお考えでしょうか。

夜遅くに長々と失礼しました。ご一読くだされば幸いです。これからも、TINKOさんのますますのご健勝とご活躍を願っております。 沢庵師匠 (talk) 17:09, 28 April 2020 (UTC)Reply

長らく琉球語版試験wikiから離れていたためメッセージに気がつくのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
表記方法の問題はそう言われると難しいですよね。私も沖縄県外の外部の人間なので、専門家に監修してもらえれば一番助かる話ですよね...。琉球語(琉球方言)を実際に使っている沖縄の人々が漢字で表記して琉球訓で読んでいるのなら概ね賛同致します。ただ日本語を母国語する者(日本人)・又は学んだ外国人が琉球語を見る時に漢字になっている方が分かりやすい、という考え方はちょっとまずいのではないかと個人的には思います。琉球語は沖縄に元々住んでいる人々に一番馴染みやすい・分かりやすい書き方にするのが第一であり、外部の人間が分かりやすいからといって変えるのは文化破壊に繋がりかねないのでは?と思うわけです。極端な例ですが、10億人以上いる中国人が簡体字の方が分かりやすいと言って人口1/10以下の日本、つまりは日本語wikiに書かれている漢字を簡体字に変えられたらたまったものではないでしょう。もちろん漢字で書いて琉球訓で読んでいるのが今日まで沖縄で慣習になっているのであれば問題無いですが。
以上、今後のご活躍の参考にしていただければ幸いです。沢庵師匠さんのご健勝とご活躍を願っております。--TINKO (talk) 10:59, 10 June 2020 (UTC)Reply